ボストン?

Boston

旦那の両親が、イギリス、リンカンシャー・ボストンに住んでいます。

故郷と姉妹都市になっているボストン。

私が学生時代に2年間留学したボストン。

旦那と出会ったボストン。

大切な人たちが住むボストン。

数年前に「イギリスで殺人が多い街ナンバー1」になってしまったボストン。

そんなボストンは、私の住むピーターバラからは車で約1時間くらいです。

 

コロナが始まってから、免疫の低い息子を守るため、外出をできるだけ控えてきました。

だから、ボストンにも1年以上行っていません・・・。

 

ここ最近、息子がしきりに、

「ポストンへ行きたい!」

と何度も何度も言うんです。

 

・・・・ストン??

 

私:「ボストン?ダダ・ダディ(おじいちゃん、おばあちゃん)の所に行きたいの?」

息子:「Noooooooo」

私:「え?違うんかい!」

息子:「Can we go to ポストン????」

私:「いやー、コロナだからまだBostonには行けないよ」

息子:「I wanna go to ポストン・・・・ママー、Let’s go to ポストン・・・・」

 

ポストン、ポストンを連呼する息子。

全くあきらめる様子はありません。

 

 

しばらくして、私は悟りました。

 

 

息子はポストに手紙を出しに行きたいんです。

 

管理しているプロパティに届く、前の住人宛ての手紙。

「Moved Out(引っ越しましたよー)」って書いてポストに投函すると、差出人へ手紙が戻され、同じような手紙が今後届かなくなる(はず)という。こんなかんじで出します。

Letters to post

時々子供と一緒に近所ポスト(100メートル先?笑)まで散歩して、子供にこの手紙の束を投函させるんです。

 

それをやりたかったんですね、息子。

私:「ポストに行きたいのね。雨やんだら行こうね」

息子:「うん、ポストン!」

 

解決です。笑





最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へにほんブログ村

イギリス(海外生活・情報)ランキング

Leave a comment