今日、避妊治療をしてきたので、イギリスでの避妊についてお話ししたいと思います。
イギリスでの医療は無料。
NHSにお世話になっている限り、手術とか出産、入院もすべて無料のイギリス。
「NHSは全くダメ!」「NHSは遅い!」という人もいますが、私の今までの経験上、これは・・・汗と思ったことは2度だけ。それはまた今度書こうかと思います。
そして、避妊も無料。
コンドームもピルも無料です。
私も子供のことを考えるようになるまでは、無料でピルをもらって飲んでいました。
こういうの↓
ところが、2人目を産んで、今後の避妊はどうしようかね、と思っていたところ、色んな選択肢があることを学びました。
NHSのホームページ(リンク張っておきます)にのっていますが、なんと15種類!
看護婦さんに、「それぞれ良いところ、悪いところ、合う、合わないがあるから、よ~~く考えてどれにするか決まったら連絡ちょうだい」と言われ、インターネットとにらめっこ。
どれにしよう・・・。
ピルが簡単だからいいな・・・と思っていたら、
「35歳以上の人には有効ではありません」ですって。
気分は30歳ですけど!!!と思いながら、Contraception Comparisonとかで検索して、他の選択肢を調べ…
結局、これにしました。
白い筒みたいなものを腕の中に入れるんです。
コンドームが98%の避妊率に対して、こちらのImplantは99%の避妊率。
これを2018年にやってもらいました。
見えるかな?
入ってるでしょ!
NHSのホームページには、
- Your periods may become irregular, lighter, heavier or longer. (生理が不規則、軽く、重くもしくは長くなるかもしれません)
と書いてあったのですが、私の場合、これを入れた後、ずるずるずる~~~~っと軽い生理が3・4か月ほど続きました。
そして、こちら、一度入れたらおしまいじゃなくて、有効期限が3年で、NHSのホームページにも、
- Once the implant is in place, you don’t have to think about it again for 3 years.(一度入れたら、3年は避妊のことを考える必要がありません)
と書いてあります。
だから、有効期限の2021年1月ごろ、コロナ心配だし、病院に行くのは嫌だなと思いながら、そろそろだな~と思っていたんです。
そして、手紙が一通、病院から届きました。
全部は訳しませんが、要約すると、「コロナの状況下、ガイドラインが訂正され、4年間は入れ替えなくても大丈夫です」と。
これ見た時は、え、ほんと????!と思いました。
そんな、3年有効ですって言われてたものが、4年でも大丈夫って?
そんなこと、ありますか?
しかも、このコロナのタイミングで?
不信に思っていたら、その2か月後に、「空きがでたので、Implantの交換、予約入れますか?」と連絡がきたので、すぐお願いすることに。2度ほどキャンセルが続いたんですが、今日やっと、新しいImplantに変えてもらえました。
また不順な生理が続くのかなぁと思うとちょっと憂鬱ですが、子供2人のお母さん、これからも頑張ります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。