久しぶりのブログです。
前回書いたのって、2週間以上前。そこ(記事はこちら)にも書いたのですが、何にもする気がおきない状態が今でも続いています。なんなんでしょうね、これ。
仕事はやらなきゃいけないことだけを淡々としてるんですが、朝はスッキリ起きられないし、いつもやるようにしている日課も手をつけられてない。
大好きなひのきの線香炊いても、アップルサイダービネガー(これ)飲んでも、なかなか元気が出ないので、明日イギリス人のお友達からReikiパワーをもらってくる予定です。笑
それはさておき、イギリス在住の皆さん、ユーロ2020の決勝戦見ましたか?
イングランド 🏴 対 イタリア 🇮🇹
開始2分でイングランドが1点ゴールを決め、でもボールの保持率はイタリアが圧倒的に上回っていて、イタリアのゴールも時間の問題かなと思っていた時に1点ゴール。延長戦でも1対1でPK戦に突入。決勝戦でPKか、きっついなぁ!と思いながら見ていたら、最後にイングランドが外し、3-2でイタリアの勝利。
イタリア人の友達、喜んでいるだろうなぁ、イングランドも決勝までよく頑張ったなぁ。どっちも頑張った!と閉会式まで見ていたら、
えっっ????
ゴールド欲しかったのはわかるけど・・・・
負けたのは悔しかっただろうけれど・・・・
みんなで頑張って決勝まで残って・・・・
応援してくれた人たちも、たっくさんいるのに・・・
え?そんなあからさまにメダルとりますか。
どうなんでしょう、これ。
イタリアが負けていたら、同じようにしたかな? しないような気がする。
ずっと試合中、イングランドを応援していたんですが、この表彰式を見た途端、冷めました・・・。
そして、やっぱり起こってしまったのがこれ。
関連記事はこちら
サッカーだけじゃないけれど、活躍している時は「イギリス/イングランド万歳」、失敗すると「お前は外国人」みたいなところ、イギリスではよくあります。この中傷されている黒人の選手たち、決勝までもずいぶんとトーナメントで活躍されました。それなのに、最後にPK外して、文句言われるって・・・
そんなに文句言える身分だったら、自分でやってみろー!とムカついてます。
イタリアがボールを保持してる時の会場内のブーイング、表彰式のメダル外し、そして、人種差別。
私的には、本当に残念すぎるイングランドでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。