昨日、ピーターバラに住む日本人のお友達2人と久しぶりに会いました。
1人は私の母と同じくらいの年齢のDさん。畑でいろんなお野菜を作っていらっしゃる、いつも優しく笑顔のステキな方です。
もう1人は、私が最初にイギリスで働いた会社での上司Rさん、いつもハキハキされてるこれまたステキな方。
コロナがあって、しばらく人と積極的には会ってなかったんですが、Dさんのお家でブランチしませんかとお誘いいただき、是非!ということでお邪魔してきました。
私の料理はいつもズボラ、デザートは作れない・・・
いつも持ち寄りランチになると、大体レシピが同じ(汗)な私なんですが、オクラと豆腐(レシピはこちら)と鮭の南蛮漬けを作ってみました。
いやー、Dさんのご飯、豪華!
畑でとれたお野菜がたくさん並ぶ並ぶ。
おいしい~~~ ヘルスィ~~~ ❤
私、セロリが大の苦手なんですが、Dさんの漬けたセロリは食べやすかった!
今まで食べたセロリで1番おいしかった・・・。
デザートはRさんが作った抹茶と小豆のケーキ。
甘さ控えめでペロリとお腹に入っていきました・・・。これ全部食べれそうなくらい。
デザート作れる人、ステキだなぁ・・・・憧れるなぁ・・・ とはいつも思うけど、作ろうとはしない私。苦笑 食べるの専門なんですっ!
数時間の短い時間でしたが、ステキな人たちと美味しいお料理に囲まれて幸せでした。
話は飛びますが、数か月間に、Dさんが「先のことでちょっと楽しいことを考えていて、相談があるのですが・・・」とメッセージをくださったんです。
何かと思えば、「ピーターバラに住む日本人のコミュニティを作りたい。でも、日本人会とか形式ばった堅苦しいものじゃなくって、大人も子供も集まって楽しく過ごせるような場ができるといいな」ということだったんです。
この人がこの役、今年はこの人が役員だったから次はこの人、とかそういう格式ばったもの全くなしの、ただの日本人の集まり。
美味しいご飯を食べながら、のほほんと会話を楽しみたいだけの日本人の集まり。
居心地がよければ参加。強制的なものは全くなしのコミュニティ。
そういうのがあったらいいね、と。
参加者それぞれが1・2品を持ち寄ってランチすれば、いろんなお料理がお腹いっぱい食べれるし、特定の人に負担になることもないだろう。
ということで、コミュニティ、作ってみました↓
名付けて【ピーターバラで日本食食べながら交流しましょう会】
興味のある方は、是非登録を↓ 一緒にお腹を幸せにしましょう♪
フェイスブックのリンクはこちら
フェイスブックやってない人はLINEでの連絡になるので、興味がある方は連絡ください♪
もう10月半ばだし、最初のランチ会は新年会にしようと思っています。
今から楽しみだなぁ~
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。