朝の習慣、その6、SAVERSの最後のS、Scribing・書く!です。
日記とか、その日に思ってること、やりたいこと、何でもいいので、手帳に書くんです。
書き留めるってすごく大切なことで、自分の手で書くことによって、思い描いていたものをよりはっきりと自分の脳に明確に出来るとのこと。
だから、私のメンターにはいつも「書きなさい」と言われます。
しかも、4色ボールペンを使って。
こういうやつ。
ノートをとる時には、4色ボールペンがいいですよ、と。
私のメンターがおススメする、色の使い方としては、
黒: 普通に記録しておきたいこと
青: 新しく学んだこと
赤: おぉぉ~~~っと思える重要な情報
緑: アクションプラン・行動に移すこと
こういうふうに色分けしておくことで、後で見直す時にさっと必要な情報を手に入れられるのでいい、と。
私もこれやり始めたんですが・・・・。
いいです!
ノートを見直しやすくなりました。
あと習慣として、毎朝毎晩、1日2回、手帳に予定を書くようにしています。
夜、寝る前に次の日にしなければいけないことを書いて。
寝る前に頭の中をできるだけ空っぽにして。もとからカラでしょって誰か言いました?
朝起きたら、それを確認。忘れていたことがあれば追加。
そして仕事。
最近、忘れっぽいっていうのもあって、書くことは本当に大切だ!と思うようになりました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。