いつも目を通している、Onlineジャーニーの記事でこんなのがありました。
記事はこちら
『予約したのに、連絡もせずキャンセル』
これ、イギリスの文化なんですかね?!
私も何度ノーショウ客にブチ切れたことか。怒
私のビジネス、家の賃貸を取り扱っているので、空きが出ると家を見たいという予約が入ります。
予約が入るから、こっちはきちんと時間管理して、予定通りに物件を見せれるように準備しますよね。
ところが、時間になっても予約客が現れない。
何度電話しても、つながらない。
中には「あ、忘れてた」という人もいれば、「もう他に見つけたからいらない」という人もいれば、着信拒否にする人も。
しかも、「ごめんなさい」の一言もない!!!!
ちょっとぉぉ~~~~~~~。怒
礼儀ってものがないんですか???!!
最初はたまたまその人に礼儀がなかっただけかと思ったんですが、そうじゃないらしい。
あまりにもこういう「連絡いれずに放置」する客が多すぎる!!!!
なんでなんだろう???
と考えても考えても答えがでないので、もうここは自己防衛するしかない、と学びました。
なので、最近は、物件の見学予約がある場合、「予約の30分から1時間前に予約再確認の電話しますね。連絡が取れない場合は、キャンセルにしますので」という体制にしました。
自分の時間も車のガソリンも無駄にするのは、もう嫌なんで。
人のことでイライラするのは、もう嫌なんで。
だから、上の記事を見た時、わかるわぁ~~~~。涙)と同感しました。
自分がレストラン経営してたら、どうするかな・・・・
大人数の予約だったら、デポジット確実だな。予約のリマインダーを前日、当日とテキスト2回くらいいれて、予約10分前までにキャンセルの連絡がなければ返金不可で。
郷に入れば郷に従えといいますが、この文化(?!)はほんと好きになれない・・・。
ノーショウが減っていくといいですね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ランキング応援クリック、よろしければお願いします。